Angelic Diary

東雲に明けゆく空は白々と今日も一足春に近づく

  
2013年3月31日(日)    にゃんこ城ニューフェイス
横浜で買物中、小さくてかわいいにゃんこぬいぐるみを発見!手足に磁石が入っていてくっつく。
枝垂桜にぶらさがってお花をカプッ これからにゃんこ城の仲間入りだにゃ♪ 
  
2013年3月28日(木)    シルバニアのびくりん
シルバニア、シルク猫の子供をカスタム。ポイントは愛猫びくりんをモデルに三毛猫にしてみた。鼻も少し黒くした。眼もオリーブグリーンでびくりんと同じ。
ドレスは絹で作成。帽子は三毛柄が隠れてしまうので花飾りにした。
>
にゃ?
  
2013年3月26日(火)    夢猫
この春は(?)デジ絵に挑戦!ということで2作品目。
全然思い通りにいかないっ!でも数をこなしていけば少しずつ上達するかな〜。 
  
2013年3月23日(土)    お花見
あっという間に桜が満開。近所の三沢公園にお花見へ。例年より早めの開花で予定が立たないのか人も少なめ。ささやかながらお弁当とビールで満開の桜を愛でながら春のピクニック。
またパタしゅけも一緒だにゃ。 
  
2013年3月22日(金)    旅立ち
姉がシンガポールに出発。羽田からの夜出発便なのでシェラトン都ホテルで食事の後、タクシーで空港へ。この数日、引越し準備と壮行会続きで、とても忙しかったはず。
そんなに遠い国ではないとはいえ、海外生活の不安もあると思うけど元気に楽しんでほしい。パタしゅけもお見送りしたにゃ♪横浜税関の前にもいるカスタム君が巨大化&ハイテク化してたにゃ。 
  
2013年3月19日(火)    ペンタブレット
デジ絵に挑戦しようと初ペンタブを購入。ソフトはSAIを使用。参考書片手に悪戦苦闘中〜!レイヤーを細かく分けていく作業が途中でわからなくなる。
はじめは武装神姫パーティオをモデルに描いてみた。デジタルだからって簡単に描けるわけじゃないのね…。
  
2013年3月17日(日)    ジャパンテディベアフィスティバル
恵比寿で開催のテディベアの展示・即売会に初めて行ってみた。プロ、アマチュア作家のかわいい&芸術的なぬいぐるみがいっぱい〜!熊だけではなくいろいろなぬいぐるみがあって楽しめた。
ぬいぐるみ材料や端切れ布を購入。普段行く手芸店には無いイベントならではの素材もあり、わくわくする。
  
2013年3月16日(土)    キティちゃんネイルアート
姉のネイルがとてもかわいかったので撮らせてもらった。。
爪にキティがついている!姉のネイルはいつもかわいいから、つい手先に目がいく。こんなキャラクターものもあるんだ〜♪
  
2013年3月11日(月)    ヴィクトリアンなドレス
シルバニアシルク猫の子供用ドレス。この猫はフェルトでふさふさにしてグラスアイに改造してある。
紫色の薄い絹の生地。西洋人形用の布なので豪華でぴったり。
ちゃんと耳穴もあいている。 
  
2013年3月7(木)    メカッ娘の制作
以前投げ売りしていた「タカラ ミクロマン マグネフォース アキレス」。とても小さいのにマグネット+鉄球が内蔵されていて、よく動く。
なんと、脚の片方が逆についていて装甲が装着できない〜!。とんだエラー品だ。最初からメカっ娘にカスタムするつもりだったから良いけど。
赤い絹でドレスを作成。ドレスデザインもイマイチだけど、やはりスタイルがごっつい…。
もしドラのガチャポンフィギュアの頭にすげ替えてかわいらしくなった。ロボット頭よりも大きめなので全体もバランスがとれたような。赤いセイバーっぽい?!
  
2013年3月4(月)    幻想の馬
「ウォルドルフの動物たち」より「馬のサーガ」の型紙を使用。素材は薄緑のシルク。型紙は80%縮小した。
シルクには接着芯を貼った。尾とたてがみは「アヴリル」の毛糸を使った。
今回はミシンで縫ったので早かった。マグしゅけさんが乗っている。
ドロッセルがちょうど良い大きさ。鞍と手綱はオリジナル。

2013年2月分

2013年1月分

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004